旅行相談

03-5643-8031

(営業時間:11:00〜17:30 休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日)

CLOSE

フィジー、タヒチ、ニューカレドニア、モルディブの旅行専門店トーホートラベル

お電話でのお問合せ
03-5643-8031
営業時間:11:00〜17:30
休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日

Blog

【ちょっと一息】お土産って何買おう?~フィジー編~

投稿日:2016年7月18日

Bula!

今日はちょっと雑談みたいな話題ですが、お客様からよく頂く質問のなかに
「お土産は何を買ったらいいですか?オススメはなんですか?」
というご質問があります。

個人的には、実際行って、見て、気に入ったものを各々お買い求め頂けたら、
それが一番素敵な思い出になるんじゃないかなぁ、と思いますが、
この場をお借りして、自分のお気に入りのお土産をご紹介します。

今日は、フィジー編です。

私が一番オススメするお土産は、やっぱり「ピュアフィジー」!!

made in FIJIのコスメで、フィジーリゾートのスパやアメニティでも広く利用されています。
ココナッツやマンゴーなど色々な南国の香りがあり、石鹸からボディークリーム、ルームミストまで種類が豊富♪
石鹸セットなんかはばら撒きのお土産にもちょうどよいと思います。

いまのところ日本に進出しておらず、国内では購入が難しい!という点も、お勧めする一つの理由です。
ピュアフィジーの製品を使うと、つるつるすべすべのお肌が持続します。
好きな香りに包まれて、日本に帰ってきた後もまるで南国フィジーにいるみたいです。

私は、スターフルーツの香りが好きですが、最近ラインナップにグアバやノニが追加されました。
店頭で香りを嗅がせてもらいましたが、どちらも良い香りでした!次回はこちらを試してみたいと思います。

ピュアフィジーは、インターコンチネンタルやソフィテルなど、フィジーのあちこちのリゾートで
アメニティとして利用されているので、どんな使用感なのか、ご滞在中にお試し感覚で使うこともできます。
お土産屋さんにはもちろん、リゾートのブティックやスパ施設でも販売がありますので、
気に入ったらお気軽にお買い求め頂けます。
是非、色々試して頂いて、自分のお気に入りの香りを見つけてみて下さい♪

Vinaka!

category:フィジー
-

関連記事

【フィジー】ブルー・ラグーン・クルーズの新しいクルーズシップ♬

2025/09/06  

  Ni Sa Bula !   フィジーの<<スモール・ラグジュアリー・クルーズ>> ブルー・ラグーン・クルーズが2026年4月より「MV YASAWA PRINCES Ⅱ」を新 ...

【フィジー、タヒチ】『グッと!地球便』TVerでご覧いただけます!

2025/08/29  

Bula! 読売テレビの人気番組「グッと!地球便」にて、タヒチとフィジーの特集が放送されました。 関東圏にお住まいの方は地上波でご覧いただけなかった方もいたかと思います。 今ならTVerで配信されてお ...

【フィジー】国宝といえば・・

2025/08/25  

  Ni Sa Bula !   映画「国宝」が大人気みたいですね。 残念ながら、まだ観ていないのですが、吉田修一さんの小説が好きなので「原作も出始めに読んだなぁ」という記憶があり ...

【フィジー】カレー🍛といえば・・・

2025/08/19  

Bula   まだまだ暑い日が続いていますね。最近は「冷やし〇〇」とか「冷製○○」とかをランチで食べてことが多いような気がします。暑い日に熱いものを食べて汗をかくのも必要ですね。 今日は久し ...

【タヒチ】ワールドサーフリーグ「レクサス・タヒチ・プロ2025」開催中!!

2025/08/11  

  Ia Orana !   8月7日より、タヒチの伝説的な波「チョーポー」で世界シリーズ最終戦がスタート。現在、WSL世界王者を目指すサーファーたちによるファイナル出場権をかけた ...

ページTOPへ

経験豊富なスタッフがお客様一人ひとりに向き合いお話しさせていただきます。
もちろんメールでも構いませんが、お電話でのご相談をおすすめいたします。

お電話でのお問い合せ

03-5643-8031

03-5643-8031

営業時間:11:00〜17:30
休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日

現在お使いのAndroid標準ブラウザには脆弱性が存在しセキュリティ上の危険があります。Googleのサポートが終了しているため、今後この脆弱性が修正されることはありません。動作保証外となりますので、一部正しく表示されないページがあります。トーホートラベルではGoogle Chromeでのご利用を推奨しております。

Google Chromeで表示する