旅行相談

03-5643-8031

(営業時間:11:00〜17:30 休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日)

CLOSE

フィジー、タヒチ、ニューカレドニア、モルディブの旅行専門店トーホートラベル

お電話でのお問合せ
03-5643-8031
営業時間:11:00〜17:30
休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日

Blog

【タヒチ】桃の節句に”ヒナノ”ビールで乾杯!(20歳以上限定)

投稿日:

 

Ia Orana !

 

2月も残すところあとわずか。いつの間にか立春も過ぎて、もうすぐ桃の節句ですね。

桃の節句と言えば、ひな祭り。

 

タヒチ語でヒナ(HINA)は、神話に登場する女神の名前で、月の女神創造・知恵・織物の女神 として知られています。

タヒチの有名な伝説の一つで「Hina は美しい女性で、彼女を愛した巨大ウナギ(または精霊)が川に住んでいました。彼女はこのウナギから逃れようとしましたが、結局捕まってしまいます。ある日、勇敢な英雄 Māui(マウイ) がウナギを退治し、その頭を埋めたところ、そこから 最初のココナッツの木 が生えた」と語られています。

勇敢な英雄としてマウイの名前もでてきました!ディズニー映画の「モアナと伝説の海」にも出てきますね。

 

そして、タヒチでヒナといえば「ヒナノビール」です。

お土産にも喜ばれる「ヒナノビール」ですが、現在は数種類があり、バーやラウンジなどではタップから生ビールを楽しむこともできます。ヒナノの生ビールはタヒチに行かないと飲めません!

ちなみに、ヒナノ「HINANO」は正式には「パンノキの花」という意味で、「パンノキの実」が大切な食糧であることもあり、その花も伝統的な装飾や香りを楽しむために用いられることもあるそうです(by チャットGP先生)。そして、現在は「少女」や「若い女性」を指すこともあるそうです。「かわいい」という意味自体は含まれていませんが、詩的な表現として「かわいい女の子」を指す場合もあるようですよ。

 

 

そして、パペーテ市内にはかわいい「ヒナノ」がデザインされたグッズや洋服などを購入することのできる「ヒナノショップ」もあります。

 

ひな祭りに年齢制限があるかどうか(笑)はわかりませんが、女性の皆様、ぜひタヒチでヒナノ祭りをお楽しみください。盛り上がること間違えありません ♬

 

タヒチのツアー情報は こちら からご覧いただけます。

 

category:タヒチ
-

関連記事

【タヒチ】「家族旅キャンペーン」開催中!!

2025/11/04  

Ia orana! お子様との家族旅行をご検討中の方へ タヒチでは「家族旅キャンペーン」が開催中です。 対象ツアーでは大人2名に同行する2歳以上12歳未満のお子様の旅行代金が無料となります。 対象出発 ...

【タヒチ】11月はダンスが熱い!

2025/11/01  

  Ia Orana !   皆さんも感じていらっしゃると思いますが、日が落ちるのが早くなり、急激に寒さが、、 昨日までエアコンで室温を下げていたのに、今日は温風が眠気を誘っていま ...

【タヒチ】フランス語をもっと自由に、もっと楽しく学ぶ💡

2025/10/31  

  Ia Orana ! フランス語を、もっと自由に、もっと楽しく学ぶ。   ボンジュール、ボンソワ(―ル)、シルブプレ、メルシー、ボンボヤージュ、エクスキュゼ・モワ、ウィ、ノン、 ...

【タヒチ】「ザ・ブランド」ミシュラン最⾼評価の三つ星を獲得

2025/10/30  

Ia orana タヒチ、テティアロア環礁のラグジュアリーリゾート「ザ・ブランド」は、2025年版ミシュランガイドのホテル選定において最⾼評価である「三つ星ミシュランキー」を獲得いたしました。 これは ...

【タヒチ】おすすめのバー3選♬

2025/10/25  

  タヒチを代表するお酒といえば、、 ヒナノ・ビール(Hinano Beer) タヒチで最も有名な地ビール。 淡いゴールドのラガーで、軽くて飲みやすい味わいです。ラベルに描かれた“ヒナノ・ガ ...

ページTOPへ

経験豊富なスタッフがお客様一人ひとりに向き合いお話しさせていただきます。
もちろんメールでも構いませんが、お電話でのご相談をおすすめいたします。

お電話でのお問い合せ

03-5643-8031

03-5643-8031

営業時間:11:00〜17:30
休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日

現在お使いのAndroid標準ブラウザには脆弱性が存在しセキュリティ上の危険があります。Googleのサポートが終了しているため、今後この脆弱性が修正されることはありません。動作保証外となりますので、一部正しく表示されないページがあります。トーホートラベルではGoogle Chromeでのご利用を推奨しております。

Google Chromeで表示する