Nisa Bula !
みなさま、お元気ですか。
海外で英語(に限らずですが)を使うのって結構勇気が必要ですよね。
「旅の恥はかき捨て」と割り切っても、単語が出てこないことがよくあります。
そして、「日本に帰ったら絶対に英語を勉強しよう!」と、毎回心に固く誓うのですが、
家についてほっと一息ついた頃にはすっかり忘れて、、(笑)
そんな経験はありませんか?
かくいう私も最初の海外旅行の機中で、フライトアテンダントにコーヒーをお願いしようと思い、
ちょっとカッコをつけて「カフェ プリーズ」と言ってみたものの通じず、
めげずに2・3回トライしたのですが、フライトアテンダントは首を傾げるだけでした。
ほぼ満席のフライトで、近くの席に知り合いもいましたので、とても恥ずかしくなったのですが、
最後に開き直った私が全くのカタカナ英語で「コーヒー プリーズ」といった瞬間、
フライトアテンダントはにっこりと笑顔を見せながら「シュア」と言い残し、その場を優雅に立ち去ったのでした。
そして、コーヒーはカタカナ英語の味がしました(おいしくいただきました)♪
さて、ここでクイズです。
「伊勢海老」は英語で何というでしょう? ロブスター? クレイフィッシュ? それとも イセエビ・シュリンプ?
実は、、私にもわかりません(苦笑)
これに違いないと思ってロブスターを注文したら、大きなはさみを持ったザリガニが出てきたりして、、
失敗も笑いになります!!
さて、当社ではイセエビに間違いない(笑)ロブスター&シーフードメニューをご用意しています!
その名も BONEFISH ボーンフィッシュ レストラン。
骨魚食堂 って !? と思われた方、中級者以上です。
フィジーにお越しいただける機会がありましたら、ぜひぜひご賞味くださいませ。
Bonefish の ロブスターディナー
(画像のメニューはイメージです)