旅行相談

03-5643-8031

(営業時間:11:00〜17:30 休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日)

CLOSE

フィジー、タヒチ、ニューカレドニア、モルディブの旅行専門店トーホートラベル

お電話でのお問合せ
03-5643-8031
営業時間:11:00〜17:30
休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日

Blog

カバの儀式

投稿日:2010年9月26日

こんにちは、Bula Vinakaです。
今日はフィジーの伝統的な儀式、
「カバの儀式」をご紹介したいと思います。

南太平洋諸島地域で飲まれている飲み物で、
フィジーでは旅人が村に入る際に、
歓迎の意味で行われるものです。

ビレッジツアーで体験することが出来たり、
宿泊先のリゾートでも
カバの儀式を体験出来る所も多くあります。

【ビレッジツアーでのカバの儀式】

さて、このカバ。

この茶色い水は、何で出来てるかといいますと、
フィジー語でヤンゴナという名前の胡椒化の木の根を砕き、
水で濡らして絞った、しぼり汁です。

お土産用に販売されている物は、
乾燥し粉末状なので、水で溶いて飲む事が出来ます。

これはナンディタウンのマーケットの風景ですが、
この茶色い物が、カバの元のヤンゴーナの木の根です。
フィジアンの人々にとっても、つながりの深いカバ。
こうしてマーケットにはカバが並んでいます。

そのお味は・・
「おかわり下さいっ(笑)」という味ではないですが、
あまり味は無い・・なんとも不思議な味です。

このカバの根に含まれている
メチスチシンという成分の効果によって、
口内がしびれ、鎮静効果をもたらしてくれるのが特徴です。
抗ストレス効果などもあるそうで、
最近ではヨーロッパにも輸出されているそうです。

カバの儀式に使われる道具として、
タノアと呼ばれる木製の大きな器があります。
この器に竹筒から水を注ぎ、
ココナツの殻の受け皿で汲み、お客様へ振る舞われます。

カバの儀式というからには、
そんな堅苦しいものではないのですが、
飲み方に作法のような物があります。

通常ホスト役は、カバを作る役、ココナツの殻で汲む役、
そしてお目付役の3人で構成されます。
お目付役が儀式の始まりを宣言する祈りをあげ、
その後、タノアに水が注がれ、カバ汁が作られます。

出来上がったカバは、高位の人から順に飲むようになっていて、
誰に持って行くかを決めるのは、お目付役の仕事です。

自分の前にカバが差し出されたら、
まず手を2回たたき「ブラ!」と言って、右手で受け取ります。
その後、お目付役の人が1回手をたたくのを待ち、
一口で飲み干します

飲み終わったら、ココナツの殻を返し、
3回手をたたいて「ビナカ」と礼を述べます

このパターンで一人一人に杯がなされ、
場合によっては、2度3度と廻る事もあり、
儀式は延々夜遅くまで続く事が多いです。

最後まで居る必要はないのですが、
儀式に参加した人が最低1回は杯をあけるまでは、
その場にいることが、最低限の礼儀と言われています。

初めは驚かれるかもしれませんが・・
せっかくのフィジー。
歓迎の意味のあるカバの儀式です。
ぜひ、旅の思い出にトライしてみてください^^

百聞は一見に・・☆

【ビレッジツアーでカバを飲む外人さん】

category:フィジー
-,

関連記事

【フィジー】ザ・パール・リゾート&スパ

2025/07/22  

Bula   今回はフィジー、パシフィックハーバーにあるブティックホテル「ザ・パール・リゾート&スパ」を紹介します。     緑豊かなこのエリアは、欧米やローカルの旅慣れ ...

【フィジー】シャングリラの ”オールインクルーシブ” パッケージ

2025/07/21  

  Ni Sa Bula !   今回の選挙の争点のひとつに消費税の減税が取り上げられていましたね。確かに食品の価格が上がり続けていて、財布のひもをぎゅっと締めていても、お金は隙間 ...

【フィジー】インターコン・フィジーに宿泊するとこんな特典が♬

2025/07/14  

  Ni Sa Bula !   フィジーで最も名前を知られているリゾートのひとつ「インターコンチネンタル・フィジー・ゴルフリゾート&スパ」より、日本からフィジーを訪れるお客様への ...

【フィジー】ダブルツリーリゾート・バイ・ヒルトンフィジー・ソナイサリアイランド

2025/07/01  

Bula   今回はフィジー本島ナンディ沖に浮かぶソナイサリアイランドを紹介します。     ヤシの木に囲まれた105エーカーを誇るこの島は「ダブルツリーリゾート・バイ・ ...

【フィジー】のあたらしい楽しみ方「ロロマ・アワー」♬

2025/06/30  

  Ni Sa Bula !   じめっ~としてますね。本当に梅雨なのでしょうか。 この暑さはすでに夏で、雨の降り方は夏の終わりを思い起こさせませんか? 国内旅行の計画も「天気だけ ...

ページTOPへ

経験豊富なスタッフがお客様一人ひとりに向き合いお話しさせていただきます。
もちろんメールでも構いませんが、お電話でのご相談をおすすめいたします。

お電話でのお問い合せ

03-5643-8031

03-5643-8031

営業時間:11:00〜17:30
休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日

現在お使いのAndroid標準ブラウザには脆弱性が存在しセキュリティ上の危険があります。Googleのサポートが終了しているため、今後この脆弱性が修正されることはありません。動作保証外となりますので、一部正しく表示されないページがあります。トーホートラベルではGoogle Chromeでのご利用を推奨しております。

Google Chromeで表示する